ブログ☆モスコットコピー☆
クリスマスも終わってしまいました。
今年は全然クリスマス感がなかったのは僕だけでしょうか?
クリスマスソングとか全然聞いてないし。
これもコロナの影響なんでしょうか?
いやいや、買いましたよ。
ついに買いましたよ。
気になってた、モスコット レムトッシュ!のパチモン。
中国のサイトで買えるんですね。
これがメルカリやらヤフオクやらで出回ってるんですよ。
レムトッシュのフレームだけなら正規品で確か3万4000円くらいなんですけど、この中国のは直接購入すると2500円くらいです。
国内に出回ってるのを購入すると8000円くらいです。
いやー悪質ですよね。
ファンとしては許せないんですよね。
もちろんメーカーにも大打撃だし、これを本物と思って購入された方が本当にかわいそうなんですよね。。
特に学生さんとかバイトとかで頑張ってお金貯めてやっと購入したのが偽物ってかわいそ過ぎる。
しかし実際にこのコピー品がどのレベルのものなのか気になりすぎてポチ。。。
待つ事10日、ビニールの袋に入って到着!
開けたらまじでびっくりしますよ!
外箱ですよ。これまじで同じなんですよ!
こんなん言ったら失礼ですが本物のも箱はあんまりしっかりした作りではないからマジでわかんないです。
で、中開けるとまたびっくりですよ。
メガネケース。
あのね、これ全く違うんです。
そこは違うんかい!って突っ込みどころ満載です。
多分モスコットって昔は知らないですけど今はケースが3種類あると思うんですよ。
このどれにも該当しない中国オリジナルです。
ただ作りはめっちゃしっかりしてるのが笑えます。。。
で肝心のおメガネなんですが、
めっちゃ微妙です。
ぱっと見、似てるんですけど。なんか違うんですよ。
例えばメガネの両橋です。
本物は角が加工してあって丸みがあると言うか、優しい雰囲気なんですね。
僕はそこがレムトッシュの一番好きなところなんです。
コピーのはカクカクなんですよ。
どっちかって言うとタートオプティカルのアーネルに近いですね。
だからレムトッシュを実際持ってる人ならわかると思います。
コピー品とまではわからないと思いますがレムトッシュではないとわかるはずです。
あと細部なんですが耳にかける部分の裏にブランド名やカラーが記載されてるんですけど何か字が細いんですね。
あと端っこに刻印されてる車が無くてNYCと買いてあります。
昔のレムトッシュはNYCて買いてあったらしいですけど、それならいつの時代のをコピーしてんの?って感じですね。
実際メガネをかけてみると、かけ心地は全然違います。
若干コピーの方が横幅広いんじゃないでしょうか?
これは僕が買ったのが、たまたまなのかわかんないですけど。
作り自体はそんな悪くは無いです。
しっかりしてるといえば、そうです。
てか、この価格でこのクオリティの商品が作れるならオリジナルのを作れよって感じですよ。
そしたらコスパ最強です。
とりあえず僕は紙やすりで削りまっくってビンテージ風にしときました。
レンズ傷だらけになってしまって残念です。
せっかく買ったから勿体無いので家用に使いますね!
皆様くれぐれもコピー品にお気をつけくださいませ。
—-☆自己紹介☆—————–
高橋秀幸 38歳 メンズ 滋賀県大津市栄町でスマホの修理屋さん「スマホ堂大津石山店」の店長をしています。 スマホの修理やケースの製作、スマホの使い方相談など、スマホの何でも屋さんです。 何か困ったら「お話し」しに来てください☆
——スマホ堂大津石山店——–
滋賀県大津市栄町6-30
077-572-6307
10:00-19:00 (水曜定休日)
HP→ https://www.sumahodou-cree.com
インスタ→ sumahodou_ishiyama
フォローお願いします。
———————————-