ブログ☆モスコットコピー2☆
こんにちわ☆
髭を剃りました。高橋です。
スッキリです。
昨日はモスコット レムトッシュのコピーについて
ブログを書きましたが、本日は第2段。
モスコット ゾルマン のコピーについて書きます。
モスコットには沢山のモデルが発売されてますが
最もメジャーなのがレムトッシュ・ミルゼン・ゾルマンだと思います。
昨日書かなかったのですが実はコピー3つとも購入しました。
今日は僕が一番好きなモデル ゾルマンについて書きますね。
実は僕がオリジナルゾルマンを購入したのは今年の10月です。
京都BALにモスコットブースができていて、レムトッシュだけ購入のはずが、あまりの可愛さにゾルさんも買ってしまったんですね。
ラウンドのメガネっていっぱいありますけど実は結構選ぶの難しいんですよ。
メガネの中心に目がないと変な感じなのでサイズ感とかブリッジ幅とか意外に似合わないのが多くて。
でもこのゾルさんは試着させて頂いた時に、あーめっちゃいい!
これやばい!と思いましたね。
そんなゾルさんのコピー。2500円なり。
あくまで購入を促してるのでは無く、むしろ逆なので、皆様絶対にコピー品を掴ませれないように参考にしてください。
中国サイトでポチから10日で到着です。
まず、国内で出回ってるコピー品、中国のコピー品、多分同じなんですがサイズに46ってのがあります。
現行正規品には42しか無いので46は中国オリジナルになります。
ここまず注意してください。
僕は42を購入してみました。
レムトッシュコピー同様、箱はほぼオリジナルと変わりませんが、ケースはレイバンのケースみたいなのに入ってやってきます。
ここはもう意味不明ですね。
あと肝心な本体なんですが多分これも本物を持っている人じゃないとわかんないかもわかりません。
ぱっと見はゾルさんです。
材質はよく似ていますがやたらプラスチック感があります。
また形はそっくりですが横幅がオリジナルより狭いです。
かけると窮屈な感じがします。
あと内側の字はレムトッシュコピー同様、字が細いです。
最後に車の刻印なんですが、ここは刻印どころか滑り止めみたいな感じになっていて縦に線が20本くらい入ってます。
コピーを作るつもりなのか、オリジナルを越えようとしてるのか、使う人のかけ心地を考えてくれているのか。。
これも僕には理解できません。
とりあえずレムさんもゾルさんも共通して言える事。
仕上げのやすり加工が甘いのか、カクカクです。
これは致命的ですね。。
皆さん良かったら参考にしてください。
何度も言いますがコピー品かなり多く出回ってます。
粗悪品を掴まされないように十分注意してお買い物してください。
—-☆自己紹介☆—————–
高橋秀幸 38歳 メンズ 滋賀県大津市栄町でスマホの修理屋さん「スマホ堂大津石山店」の店長をしています。 スマホの修理やケースの製作、スマホの使い方相談など、スマホの何でも屋さんです。 何か困ったら「お話し」しに来てください☆
——スマホ堂大津石山店——–
滋賀県大津市栄町6-30
077-572-6307
10:00-19:00 (水曜定休日)
HP→ https://www.sumahodou-cree.com
インスタ→ sumahodou_ishiyama
フォローお願いします。
———————————-