初ブログ☆メガネの事。。
さあ始まりました☆
スマホ堂大津石山店、
メガネ店長高橋の超個人的ブログ☆
お仕事とは全然関係ない事を書くと決めてます。
・・・が、もし書いてたらごめんなさい。。
そして記念すべき第1回は大好きなメガネの事を書いてみます。
実は僕、すごく目が悪いんですね。。
中学くらいの時、寝転んでお菓子食べながら「こち亀」ばっかり読んでたからなんですよ。
中学3年の時の視力検査でメガネを勧められて両親に無理を言ってメガネのミキさんに連れてってもらいました。
だいたい25年くらい前ですよね。。
その時メガネってめっちゃ高くて、特にレンズが。
当時無理して買ってもらったメガネは確か ハーフリムのボストンタイプだったと思います。
上だけフレームがあってレンズの下はナイロールって紐で固定されてるやつです。
形は丸い感じですね。 初めてのメガネ。。
でも当時ヤンキーだった僕は学校で恥ずかしくて使えなかったんですね。。
高橋がメガネかけてる!みたいになるのが嫌で。。
しかも数日後に部屋の中で踏んでレンズが欠けてしまって。。。
本当に今になって両親に申し訳ないなって気持ちが心の底から湧き出てきますよね。
だから特に大人になってからはメガネを大切に大切に使ってます。
最近はいろんなメガネをかけます。
あんまり一気に書いちゃうとネタが尽きそうなのでゆっくり僕のお勧めのメガネを紹介します。
毎朝、起きた時の気分でメガネを選びます。
ちなみに今日はTOMFORDのボストンにしました。
個人的にレンズ上側のフレームが丸いタイプは優しい印象になるので好みです。
TOMFORDのメガネには特徴があってフレームのサイドに金色のT型の模様があるんですね。
なのでTOMFORDってすぐにわかります。
これが良いのか悪いのかは個人の自由ですよね!
ちなみに僕は正直どっちでもいいんです。
ブランドのメガネかけてミーハーだなって思われても、ブランドメガネかっこいいって思われてもなんでもいいの。
僕がメガネで大切にしてる事は、似合ってなくても周りから色々言われても 自分がかけたいメガネをかける!これだけ。
でも矛盾してるかもやけどメガネを褒められるのが1番嬉しいんですよね。
メガネ男子は。 ・・・いや中年か。
—-☆自己紹介☆—————–
高橋秀幸 38歳 メンズ 滋賀県大津市栄町でスマホの修理屋さん「スマホ堂大津石山店」の店長をしています。 スマホの修理やケースの製作、スマホの使い方相談など、スマホの何でも屋さんです。 何か困ったら「お話し」しに来てください☆
——スマホ堂大津石山店——–
滋賀県大津市栄町6-30
077-572-6307
10:00-19:00 (水曜定休日)
HP→ https://www.sumahodou-cree.com
インスタ→ sumahodou_ishiyama
フォローお願いします。
———————————-